パソコンとの日々

パソコン人類パソ・サピエンスの月刊サブブログ

CPUとグラボのめっちゃオリジナルな説明を見た

ブログ研究をしていることもありブログの更新も控えめなパソコンとの日々の管理人です。

さて唐突ですがCPUとグラボの違いの話題です。それはそうと、私はいつもTwitterを情報集めに使っているんですね。

今回もそうしていたらTwitterでなんか面白いつぶやきを見たんですね。それを紹介させていただきます。私はああこんな見方もあるんだと感じましてそのTwitterのつぶやきを載せますのでまずはご覧ください。Twitterってアイデアの宝庫ですよね。

Twitterを見てCPUとグラボの違いの見解が変わった件

TwitterでCPUとグラボの違いについてこのような主張が述べられています。うっかり見逃さなくてよかったです。

CPUとグラボの違いに関してのTwitterでのつぶやきについて

これを見て私は同じ脳の一部という説明もあるのかと思いましたね。驚いたことにわりと一般的なのかCPUとグラボの違いについてCPUは言語脳と言われる左脳グラボはイメージ脳と言われる右脳と考えればいいのように見ている人もいるわけですよね。意外でしたがCPUとグラボの違いのことをTwitterのつぶやきのような感じでハチャメチャな見方をする人もいたという事ですよね。普通に。

CPUとグラボの違いのみならず思いこむことはしない方がいい

私見ですが、CPUとグラボの違いに対し、CPUとグラボは全く違うものといった柔軟性がなさすぎる解釈を続けることについて反対します。一般にCPUとグラボの違いに限らず見過ごすことが大きいといい結果になったためしがないんですよ。

考えてみればわかることでしょう。平凡な見方を捨てた方がよく、CPUとグラボの違いについて本来たくさんの見方があったのだと思います。

パソコンとの日々の読者の方はどう感じたでしょうか。

一般的に結構あると思うのです。パソコンのパーツと言えばCPUとグラボは全く違うものというよくわからないとらわれのようなものがありますが、人に言われないと気づけないことってあるんですよね。ふと脳裏に思い出したTwitterのつぶやきによって今までと違う観点の存在に気づいたこともありこんな考え方の人もいるんだと思ったのです。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する